延期になっておりました「2022近江八幡つながり未来塾」第3回の実施日程が決定と
なりました。
私たちの暮らす地域の中には、手助けを必要とする高齢者のみの世帯や、地域とのつながり
がなく閉じこもりがちな方、何らかの寂しさを抱えている子どもたち、災害が起こった時誰
にも頼れないという思いを持っている方等、不安を抱いている方々がいます。誰もが安心し
て暮らしていくために、困りごとに気づき、自分にできる小さなことでお互いに支えあいの
できる地域づくりが必要です。孤立をほっておかない地域づくりに向けて、身近な地域の支
えあいのリーダーを増やして行くために、講座を開催します。
〇今回は3回シリーズの最終回です。
〇すべてご参加の方には修了証を発行いたします。
第3回 テーマ:「介護はじめの一歩」
いざ、介護を必要とするとき、あわてずに納得のいくサポートをする・受けるために、
今から心と知識の準備をしておきませんか?経験者の体験をインタビュー形式でお聞
きします。
日時:令和5年3月2日(木)10:00~12:00
場所:ひまわり館1階ホール
桐原コミュニティセンター(オンライン会場)
語 り 手 :井上幸子さん・川村いく子さん
インタビュアー:近江八幡市社会福祉協議会
デイサービスセンターひまわり 管理者 井上 雅弘
居宅介護支援事業所 管理者 今井 真記
※下記電話、FAX、メールでも承っています
<問い合わせ先>
近江八幡市社会福祉協議会 地域福祉課
☎:0748-31-2677 FAX0748-36-6910
Mail:ohchiiki@gmail.com